top of page

大阪市城東区そろばん教室
柿田そろばん教室
Kakita abacus school
珠算・暗算・フラッシュ暗算
06-6934-3206


公益社団法人
全国珠算教育連盟 加盟正会員指導教場
生徒・保護者の声
Hくん 8歳2年生 男子
開始時期、年長の4月から。
保護者の声
~きっかけ~
そろぱんをはじめたきっかけは、中学受験をしたお友達の保護者のコメント。
計算の連さが算数テスト高得点取得につながる。
基礎問題が早ければ、文章問題を見直す時間につながる。
中学受験の塾で、公文をしている子は計算が速いが、
そろぱんをしている子は圧倒的に計算力が高く速いと聞いた為。
そろぱんしている子には、算数でどんなに頑張っても勝てないので、
何故、我が子にさせなかったんだろうと後悔しかないと耳にしたので、
すぐに(当時年長さん4月)申し込みに行きました。
※公文とそろばんの比較については個人的な意見です。
~良かったこと~
·日々、机に向かう癖がついたこと。
·算数に関して、得意意識が芽生え、自信に戴がっている。
·お教室での年上のお兄さん、お姉さんとの交流があり、成長過程でそれも大事だと感じている。
·数字は英語と同じく世界共通言語。
算数が得意なことで、留学先でも優秀な友達が増えたこと。
·努力する癖がつく.
~生徒の声~
·学校の算数が楽勝。
友達より強いとき、良い。
bottom of page